近日公開予定の治験のサンプルです。以下のように治験を案内していきます。
当サイトは治験の意義を広める為に活動しています。治験案内を掲載したい方へは匿名性・機密性等をしっかりと遵守した上で治験実施者、治験参加者ともに有益な活動になるよう心がけております。既にいくつかの治験関連の担当者から相談を受けております。
掲載を希望される方はお申込みフォームよりご連絡ください。
YYYY 健康成人男子様対象治験【週末入院】【塗り・貼り薬系】 80,000円
主な参加の条件
【3泊1回】
入院:Y/YY(Y) 10:00 ~ Y/YY(日) 10:00
【事前健康診断】
Y/Y(月)10:30
Y/Y(火)10:30
※所要時間2~3時間です。
※ご予約後実施施設よりご連絡させて頂きます。
謝礼金
80,000円
実施場所
東京都内の病院施設
参加条件
・年齢が20歳~45歳の健康成人男性(日本人)
※絆創膏やテーピングなどで皮膚がかぶれたり赤くなる方は不可
※背中にニキビや湿疹、体毛が多い方は不可
※背中に日焼けによる炎症が有る方は不可
※アトピー性皮膚炎の症状が有る方は不可
・常用薬の無い方
・ BMIが18.5~24.9(小数点第2位を四捨五入)の範囲にある方。
BMIの計算はこちら
※体重50kg以上の方
・治験参加歴が有る方は前回参加から4ヶ月以上経過していること。
・関東地方在住の方※新宿まで3時間以内で来れる方
・お薬または食物アレルギーが無い方
・入れ墨、TATOOがある方は不可
・スギ花粉症の症状が有る方不可
・健康保険証必須
・入院予定日前の3ヵ月以内に400 mL以上の全血採血を行った者、もしくは、2ヵ月以内に200 mL以上の全血採血あるいは成分採血を行った者は不可
※1ヶ月以内に37.5℃以上の発熱が認められた方は不可
※半年以内に外国渡航歴がある方参加不可
その他
※背中に塗るタイプのお薬です!
※虚偽の申告などが有った場合は謝礼金が支給されないことが有ります。
・すべての治験は開発状況により急遽中止になる場合が御座います。
・受付は先着順となります。お申込みができても定員に達してしまってる場合が御座います。
※上記をあらかじめご了承の上お申込みください。
※詳細はお申込みの後、該当可能性が高いと判断された場合、担当者様より詳しく説明がございます。
※お申込みされても必ず治験参加できるわけではございません。ご理解の上、お申込みください。
※試験の番号は【YYYY】です。今回はサンプルです。お申し込みはされないでください。
塗り薬・貼り薬系の治験とは
塗り薬・貼り薬系の治験について説明します。皆さんは塗り薬や貼り薬にどのようなイメージをお持ちでしょうか。飲み薬に比べて局所(痛いところは皮膚が荒れている等の部分)に効くお薬と考えている方が多いのではないでしょうか。その答えは半分正解、半分間違いです。というのは確かに塗り薬や貼り薬の多くは飲み薬と異なり、局所に直にまたは近くに処置することにより、すぐにお薬の成分が到達しかつ張り続けることで長く、患部に効果示すことが期待されます。ただしそれだけが目的ではなく、飲み薬同様に血液中から体全体に流れていくものも多くあります。飲み薬と異なる利点としては、飲み薬のように一旦、胃で溶かされ腸で吸収され、肝臓で分解されというプロセスが減ることで胃を荒らさない等や飲み薬のように一機に成分が体内に入るのではなく、長時間にわたり徐々に体内に入っていくというものがあります。患者様からの観点では飲み薬を頻繁に飲むことを嫌がる方にとっても、貼り薬などはあまり抵抗感なく使用できるなどの利点があります。そのため、たとえば痛み止め(鎮痛剤)でも、同じ有効成分で飲み薬と貼り薬と使い分けられているものもあります。ちなみに貼り薬の場合、貼り薬に使われるお薬の成分だけでなく、貼り薬の別の成分も含め、はがれにくくないかなどを調査する試験もあります。また前述のように体内に流れる成分の場合、飲み薬と同様に一定時間の間隔で採血を行い、貼り初めて何時間後に有効成分がどれくらい体内にあるかを見る治験などもあります。一般的には飲み薬よりもマイルドに効いて、効き目が長い(貼っている間聞いている等)ものが多いです。
※詳細はお申込みの後、該当可能性が高いと判断された場合、担当者様より詳しく説明がございます。
※お申込みされても必ず治験参加できるわけではございません。ご理解の上、お申込みください。
※試験の番号は【XXXX】です。今回はサンプルです。お申し込みはされないでください。
この記事へのコメントはありません。